Skip to content

Releases: yudeunagi/unacast

ver0.1.7.1

20 Jan 16:22
06b4166
Compare
Choose a tag to compare

・ver0.1.7 で自動改行するオプションチェックボックスの状態が保存されない(正確にはちゃんとロードされない)現象の修正

ver0.1.7

20 Jan 16:11
5873d3a
Compare
Choose a tag to compare

・自動改行するオプションを追加(デフォルトはON、OFFにすると長文が画面外にはみ出すようになります)
・「新着を下」にしてURL等が含まれるレスを読み込んだ際に、すべてのレスが自動改行されなくなる問題を修正

ver0.1.6

17 Jan 18:00
ac726b2
Compare
Choose a tag to compare

レス新着を下にするオプションを直したはず

ver0.1.5

16 Jan 18:53
ed36090
Compare
Choose a tag to compare

・レス番表示、名前表示のONOFF追加、それに伴い時刻表示もラジオボタンからチェックボックスへ
・指定した名前をレス番に変換する機能を削除

ver0.1.4

15 Jan 14:52
877f329
Compare
Choose a tag to compare

・時刻表示オプション追加
・本文を改行してから表示オプション追加
新着表示順序切り替えオプション追加(バグでちゃんと機能しませんごめんなさいできるだけ急いで直します)

ver0.1.3

05 Nov 18:53
dbb251c
Compare
Choose a tag to compare
  • 5ch系掲示板のdat差分取得処理を実装
  • mac環境のテストができない状態でリリースをするのはさすがに無謀だったので今後はwinのみですごめんなさい

var0.1.2

04 Nov 01:12
e5539b9
Compare
Choose a tag to compare
  • 5ch系掲示板にて更新がなかった場合datを取得しないように修正
  • ポート番号に3000以外を指定するとエラーになっていたのを修正

ver0.1.1

03 Nov 15:58
319c68b
Compare
Choose a tag to compare

更新内容:
・5ch互換系の掲示板に対応
 (5chそのものへの対応予定はありません)
動作確認できた板

  • ぜろちゃんねるプラス
  • BBSJPNKN

ver0.1.0

02 Nov 05:03
Compare
Choose a tag to compare

初回リリース
マニュアルは後で作ります・・・

使い方(windows版):

  1. zip解凍したら中の「unacast.exe」を実行
  2. 掲示板URLに読み込みたい板のURLを入力します(最後は"/"で終わるように)
  3. 指定のレス番から表示したい場合は「開始レス番号」にレス番を入れます
    4-1. サーバー起動ボタンを押します
    4-2. ブラウザで「http://localhost:3000/」と入力してちゃんと表示されることを確認します
      (この手順はちゃんと起動できているかの確認なので飛ばしてもOK)
  4. OBSでブラウザソースを追加して各種項目を設定します(下記参照)
     ・URL:http://localhost:3000/
     ・幅:配信の解像度の1/4から1/3ぐらい(1280x720の配信なら300~400ぐらいをお好みで)
     ・高さ:配信の解像度と同じ(1280x720の配信ならそのまま720)
     ・FPS:30のままでOK
     ・カスタムCSS:デフォで入っているものは消しておく。好みで記述しても良い
             (esources/app/public/css/style-server.css の記載を参考にいじってみてね!!)

多分これで表示できるはず。
終了するときは停止ボタン押してから終了しても、停止せずにアプリ直接落としても大丈夫。
あとアンインストールもフォルダごと削除でOK

動かないとかあったらIssuesかもしくは Twitter で @yudeunagi まで

あとmac版はmacないので動作確認できてないです。