Skip to content

Commit

Permalink
Create program.htm
Browse files Browse the repository at this point in the history
  • Loading branch information
fnami0 authored Dec 11, 2024
1 parent 73b2fdb commit 6f75d13
Showing 1 changed file with 86 additions and 0 deletions.
86 changes: 86 additions & 0 deletions program.htm
Original file line number Diff line number Diff line change
@@ -0,0 +1,86 @@
<HTML>
<HEAD>
<TITLE>GPCC関連のプログラム</TITLE>
</HEAD>

<BODY>

<H1>GPCC関連のプログラム</H1>

chairらがGPCCで使用しているプログラムを紹介します。問題を解く参考にお使いください。

<HR>

<H2><A NAME="blokus-d">ブロックスデュオ記録プログラム</A></H2>

<P>ブロックスデュオの手を4文字コードで入力すると、合法な手かどうか判定して盤面を出力したり、4文字コードおよびHTMLで棋譜を出力したりするプログラムです。ANSI C (ISO/IEC 9899:1990)以降で動くように作ってあります。日本語の文字を使っているので、対応した環境で実行してください。

<H3>画面例</H3>

<PRE STYLE="color: white; background-color: black; line-height: 100%">
C ・・・・・・・・・・・・・・
D ・・・・・・・・・・・・・・
E ・・・・・・・・・・・・・・
P1: 5 a b c d e f g h i j k l m n o p q s t u
P2: 5 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s u
3-P1 4文字コード:置く E:記録終了 B:一手戻る ?96t4
96t4
1 2 3 4 5 6 7 8 9 A B C D E
1 ・・・・・・・・・・・・・・
2 ・・・・・・・・・・・・・・
3 ・・・・・・・・・・・・・・
4 ・・・・・・・・・・・・・・
5 ・・・・■・・・■・・・・・
6 ・・・・■■・■■■・・・・
7 ・・・・・■■・・■・・・・
8 ・・・・・・・・□・・・・・
9 ・・・・・・・□□・・・・・
A ・・・・・・・・□□・・・・
B ・・・・・・・・・・・・・・
C ・・・・・・・・・・・・・・
D ・・・・・・・・・・・・・・
E ・・・・・・・・・・・・・・
P1:10 a b c d e f g h i j k l m n o p q s u
P2: 5 a b c d e f g h i j k l m n o p q r s u
4-P2 4文字コード:置く E:記録終了 B:一手戻る ?
</PRE>

<H3>ダウンロード</H3>

<P>初出時のプログラムには、パスの記録にバグがあり、以前に駒を置いたのと同じ手数のところに戻ってパスをすると、誤った棋譜を出力していました(2008-12-16修正)。

<UL>
<LI><A HREF="files/BLOKUS-D.C">C言語ソース</A>(文字コードはシフトJIS)
<LI><A HREF="files/BLOKUS-D.EXE">Windows用実行ファイル</A>(文字コードはシフトJIS)
<LI><A HREF="files/blokus-d">Linux用実行ファイル</A>(文字コードはEUC-JP)
</UL>

<H3>使い方</H3>

<P><B>記録中</B><B>記録終了</B>の二つの状態があり、自由に行き来できます。最初は<B>記録中</B>になっています。

<P><B>記録中</B>は盤面、覆ったマス目の数、未使用の駒の名前が表示され、4文字コードの入力、一手戻ること、一手進むことができます。4文字コードと一手進むでは、合法な手かどうかチェックしています。パスのときは4文字コードとして----のみ受け付け、両方パスだと4文字コードを受け付けません。

<P><B>記録終了</B>時には、4文字コードの表示とHTMLファイルの出力ができます。4文字コードで複数の表記が可能な場合は、座標の任意性を含めて、向きの番号が最小になるように正規化しています。

<P>4文字コードのファイル入出力機能はありませんが、ウィンドウシステム上で動かしている場合は、コピー&amp;ペーストで代用できます。入力するには、入力したいファイルを開いて4文字コードをすべてコピーし、<B>記録中</B>の状態でペーストします。出力するには、<B>記録終了</B>時の「4文字コードの表示」の結果をコピーし、出力したいファイルにペーストします。

<HR>

<H2><A NAME="frame">JIS罫線表示プログラム</A></H2>

<H3>説明</H3>

<P>JIS漢字コード(JIS X 0208)の罫線文字を使ってピースの形などを表示するプログラムです。入力はテキストファイルで、同じピースを同じ文字で、異なるピースを異なる文字で記述します。言い換えると、このプログラムは異なる文字の間に罫線を引き、その罫線だけを出力します。<A HREF="gpcc05s.htm#p1">裁ちあわせパズルの全解探索の解答</A><A HREF="gpcc05s.htm#p2">ペントミノパズルの解の分類の解答</A>の図に使用しました。

<H3>ダウンロード</H3>

<P>Java言語のプログラムのソースファイルです。

<UL>
<LI><A HREF="files/Frame.java">細い罫線のみ使用</A>(文字コードはシフトJIS)
<LI><A HREF="files/Frame1.java">スペースと普通の文字の間に太い罫線を使用</A>(文字コードはシフトJIS)
</UL>

</BODY>
</HTML>

0 comments on commit 6f75d13

Please sign in to comment.