-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 11
/
Copy path.screenrc
executable file
·61 lines (49 loc) · 1.94 KB
/
.screenrc
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
# エンコーディング
defencodig utf-8
## Prefixキーの設定
## Ctrl + oに設定する
escape ^Ot
# スタートアップメニューの削除
startup_message off
# プロセス番号の確認
## $ screen -ls
# オートデタッチ
autodetach on
# コピーモード
# C-z [ とタイプすると、screenはコピーモードになる。
# viなキーバインドでカーソル移動可能
# スペースキーを1度押せばmark set 二度目でコピー。
# C-z [ でコピーモードを抜ける。
# emacs keybind for copy mode
markkeys h=^b:l=^f:$=^e:^d=^v:^D=^V
# Emacs key bind
# bind 2 split などとするとデフォルトの
# ウインドウ切り替えコマンドを上書きしてしまう場合がある
bind x eval 'echo "2: split / 1: only / 0: remove / o: focus r: resize"' 'command -c REGION'
bind -c REGION 2 split
bind -c REGION 1 only
bind -c REGION 0 remove
bind -c REGION o focus
bind -c REGION r eval 'echo "j: -1 / k: +1 / other: quit"' 'command -c RESIZE'
bind -c RESIZE = eval 'resize =' 'command -c RESIZE'
bind -c RESIZE J eval 'resize +5' 'command -c RESIZE'
bind -c RESIZE K eval 'resize -5' 'command -c RESIZE'
bind -c RESIZE j eval 'resize +1' 'command -c RESIZE'
bind -c RESIZE k eval 'resize -1' 'command -c RESIZE'
# logging
log on
eflog on
deflog flush secs # ログファイルバッファをファイルシステムにフラッシュするまでの待ち時間
deflog on # ログ取得のon/off
logfile "/Users/tsu-nea/hdd/.screen.log/screen-%Y%m%d-%n.log"
# copy/scrollback mode (C-t esc)で戻れるhistory bufferを増やす。
defscrollback 10000
# ビジュアルベルをoffにする。
vbell off
# 色つきでのハードステータス表示
hardstatus alwayslastline "%{= rw} %H %{= wk}%-Lw%{= bw}%n%f* %t%{= wk}%+Lw %{= wk}%=%{= gk} %y/%m/%d %c "
# lessで見たあとに、閉じたらlessも画é# minttyでスクロールバー有効
termcapinfo * ti@:te@
# 256対応
defbce "on"
term xterm-256color