-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathindex.html
200 lines (187 loc) · 11.4 KB
/
index.html
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/loose.dtd">
<!-- saved from url=(0072)https://web.archive.org/web/20090725205159/http://spro2009.prosym.jp:80/ -->
<html lang="ja"><head>
<meta http-equiv="Content-Language" content="ja">
<meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript; charset=utf-8">
<meta http-equiv="Content-Style-Type" content="text/css">
<meta name="generator" content="Hiki 0.8.6">
<title>夏のプロシン2009 - 夏のプログラミング・シンポジウム2009</title>
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="theme/hiki_base.css" media="all">
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="theme/spro2009/spro2009.css" media="all">
</head>
<body>
<a name="top"> </a>
<div class="main">
<div class="adminmenu"><span class="adminmenu"><a href="#">Create</a></span>
<span class="adminmenu"><a href="#">Edit</a></span>
<span class="adminmenu"><a href="#">Diff</a></span>
<span class="adminmenu"><a href="index.html">夏のプログラミング・シンポジウム2009</a></span>
<span class="adminmenu"><a href="index.html">Index</a></span>
<span class="adminmenu"><a href="#">Search</a></span>
<span class="adminmenu"><a href="#">Changes</a></span>
<span class="adminmenu"><a href="#">Login</a></span></div>
<h1 class="header">夏のプログラミング・シンポジウム2009</h1>
<div><div class="day">
<div class="body"><p>(このページは、当時 <code>http://spro2009.prosym.jp/</code> で公開されていたページを <a href="https://web.archive.org/web/20090725205159/http://spro2009.prosym.jp:80/"> Internet Archive: Wayback Machine</a> からサルベージして、アーカイブするものです)</p></div>
<h2><span class="date"><a name="l0"> </a></span><span class="title">概要</span></h2>
<div class="body">
<div class="section">
<ul>
<li>テーマ<ul>
<li>境界の情報科学 〜インタフェースを考える〜</li>
</ul></li>
<li>日時<ul>
<li>2009年8月31日(月) 13:30 〜 9月2日(水) 12:20</li>
</ul></li>
<li>会場<ul>
<li><a href="http://www.laforet.co.jp/lfhotels/nas/index.html" class="external">ラフォーレ那須</a>(栃木県・那須塩原)</li>
</ul></li>
<li>定員<ul>
<li>35名程度</li>
</ul></li>
<li><a href="program.html">プログラム</a></li>
<li><a href="http://s2009-entry.prosym.jp/" class="external">参加申し込み</a></li>
<li><a href="#">交通のご案内</a></li>
</ul>
</div>
</div>
</div>
<div class="day">
<h2><span class="date"><a name="l1"> </a></span><span class="title">テーマと募集要項</span></h2>
<div class="body">
<div class="section">
<p> 今年の夏のプログラミング・シンポジウムはソフトウェアにおける「インタフェース」について、その設計の良し悪しや利用法を議論します。</p>
<p> 近年はマッシュアップのようなキーワードで、外部のネットワークサービスを利用して新たなサービス(ソフトウェア)を構築する手法が取り上げられています。この例に限らず、昨今のプログラミングでは効率よく開発するために既存のライブラリを活用するのが重要であることは言うまでもありません。</p>
<p> 思い返してみればこうしたことはずっと以前から行われていました。例えば、OSはハードウェアの差異を吸収してシステムコールというインタフェースをプログラマに提供します。並列計算ライブラリやOpenGLのような描画ライブラリも然り。ネットワーク技術では至る所にインタフェースが見え隠れしますし、HTTPというプロトコルは本来の目的以外にも活用され、そのペイロードとして VPNのトラフィックを載せる等、様々なend-to-end通信のためのインタフェース(インフラストラクチャ)として機能しています。ユーザインタフェースの分野では、GUIのようにソフトウェアと人間との接点を提供するだけでなく、ディスプレイやマウスのようなハードウェアの接点も同様に重要です。少し見方を変えれば、UNIX シェルにおけるパイプ "|" もまた、キャラクタストリームを用いて UNIXコマンドを接続するインタフェースと捉えることもできるでしょう。また、デバッガは実行状態にあるプログラムとのインタフェースです。</p>
<p> こうした既存インタフェース利用の重要性が高まる一方で、あるインタフェースを使うためにわざわざ効率の悪いプログラミングを強いられるケースや、インタフェースを正しく利用しないせいでプログラムが正常に動作しなかったり、あるいは外部プログラムを利用することで自分のソフトウェアの信頼性・安定性を損なう側面もあります。場合によっては外部プログラムを利用しないという選択もあるでしょうし、再設計した新しいインタフェースを提唱することも重要です。</p>
<p> 本シンポジウムではインタフェースというキーワードを広義の【異なる種類の物を結びつけるときの共用部分。界面。】(大辞泉より)という意味として捉え、新しいインタフェースの提案やスマートな、あるいは意外なインタフェースの利用法等について議論したいと考えています。</p>
</div>
</div>
</div>
<div class="day">
<h2><span class="date"><a name="l2"> </a></span><span class="title">プログラム</span></h2>
<div class="body">
<div class="section">
<p><a href="program.html">プログラム</a> のページをご覧下さい。全 22 件です。</p>
</div>
</div>
</div>
<div class="day">
<h2><span class="date"><a name="l3"> </a></span><span class="title">重要な日程</span></h2>
<div class="body">
<div class="section">
<ul>
<li>発表申し込み締切<ul>
<li><del>6月12日(金)</del> (済)</li>
</ul></li>
<li>プログラム公開<ul>
<li><del>6月26日(金)</del> (済)</li>
</ul></li>
<li>参加申し込み締切<ul>
<li>7月24日(金)</li>
</ul></li>
<li>シンポジウム<ul>
<li>8月31日(月)〜9月2日(水)</li>
</ul></li>
<li>報告原稿締切<ul>
<li>10月(予定)</li>
</ul></li>
</ul>
</div>
</div>
</div>
<div class="day">
<h2><span class="date"><a name="l4"> </a></span><span class="title">参加申し込み</span></h2>
<div class="body">
<div class="section">
<p><a href="http://s2009-entry.prosym.jp/" class="external">参加申し込みページ</a> からお申し込みをお願いします。</p>
<ul>
<li><strong>7月24日(金) が参加申し込み締め切りとなります。</strong></li>
<li>会場では会費を受け取りません。お手数ですが、郵便振替、銀行振込み、現金書留などの手段で、事前に会費の払込みを済ませるようお願いします。</li>
<li>参加申込み者には、請求書、参加章引換券、郵便振替用紙、送金連絡票を郵送します。お送りした郵便振替用紙を使って振り込んだ場合、手数料は無料です。それ以外の振込み方法の場合は、送金連絡票に必要事項を記入して、連絡票の指示に従って連絡してください。</li>
</ul>
<h3><a name="l5"><span class="sanchor"> </span></a>参加費</h3>
<table border="1">
<tbody><tr><td> </td><td>合計 </td><td>宿泊食費</td><td>会議参加費</td></tr>
<tr><td>一般会員 </td><td>30,000円</td><td>20,000円</td><td>10,000円</td></tr>
<tr><td>一般非会員</td><td>35,000円</td><td>20,000円</td><td>15,000円</td></tr>
<tr><td>学生会員 </td><td>22,000円</td><td>20,000円</td><td>2,000円</td></tr>
<tr><td>学生非会員</td><td>27,000円</td><td>20,000円</td><td>7,000円</td></tr>
</tbody></table>
<ul>
<li>十分な議論を行うために全日程の参加・宿泊を原則とします。</li>
<li>宿泊食費には初日の夕食から最終日の朝食までの食事が含まれています。</li>
<li>1日目および2日目の夜に討論の場を兼ねて懇親会を行います。会費の他に、現地で別途懇親会費がかかります。</li>
<li>参加される方(特に学生)で学会非会員の方は、この機会に入会されることをお勧めします。学生会員の年会費は4,800円です。</li>
<li>複数の身分をお持ちの方は、高い方の料金を適用させていただきます。</li>
<li>発表者の方も、参加募集開始後に別途参加申し込みをお願いします。</li>
<li>参加申込み後やむを得ず参加を取り消される場合は、下記照会先まで連絡をお願いします。<strong>8/7(金) までに取消しの連絡のない場合は、会費は原則お返ししません。</strong></li>
</ul>
</div>
</div>
</div>
<div class="day">
<h2><span class="date"><a name="l6"> </a></span><span class="title">幹事</span></h2>
<div class="body">
<div class="section">
<ul>
<li>丸山 一貴 (東京大学)</li>
<li>鵜川 始陽 (電気通信大学)</li>
<li>笹田 耕一 (東京大学)</li>
<li>副田 俊介 (産業技術総合研究所)</li>
<li>疋田 敏朗 (トヨタIT開発センター)</li>
<li>寺田 実 (電気通信大学)</li>
</ul>
<p>全てのご連絡先は <a href="mailto:[email protected]" class="external">mailto:[email protected]</a> になります。</p>
</div>
</div>
</div>
<div class="day">
<h2><span class="date"><a name="l7"> </a></span><span class="title">Thanks</span></h2>
<div class="body">
<div class="section">
<p>ロゴ作成:<a href="http://lightbox.on.coocan.jp/html/fontImage.php" class="external">http://lightbox.on.coocan.jp/html/fontImage.php</a></p>
</div>
</div>
</div>
</div>
<div class="day">
<div class="comment">
<div class="caption">
Last modified:2009/06/28 17:18:45<br>
Keyword(s):<br>
References:<br>
</div>
</div>
</div>
</div>
<hr style="display: none">
<div class="sidebar">
<h4><a name="s0"> </a>夏のプロシン2009</h4>
<p>境界の情報科学<br>
〜インタフェースを考える〜</p>
<ul>
<li>8月31日(月)〜9月2日(水)</li>
<li><a href="http://www.laforet.co.jp/lfhotels/nas/index.html" class="external">ラフォーレ那須</a><br>(栃木県・那須塩原)</li>
<li><a href="program.html">プログラム</a></li>
<li><a href="http://s2009-entry.prosym.jp/" class="external">参加申し込み</a></li>
<li><a href="#">交通のご案内</a></li>
</ul>
<h4><a name="s1"> </a>重要な日程</h4>
<ul>
<li><del>発表申し込み締切<br>6月12日(金)</del> (済)</li>
<li><del>プログラム公開<br>6月26日(金)</del> (済)</li>
<li>参加申し込み締切<br>7月24日(金)</li>
<li>シンポジウム<br>8月31日(月)〜9月2日(水)</li>
<li>報告原稿締切<br>10月(予定)</li>
</ul>
<h4><a name="s2"> </a>連絡先</h4>
<ul>
<li><a href="#" class="external">contact@spro2009</a></li>
</ul>
</div>
<div class="footer">Generated by <a href="http://hikiwiki.org/">Hiki</a> 0.8.6 (2006-07-03).<br>
Powered by <a href="http://www.ruby-lang.org/">Ruby</a> 1.8.5 (2006-08-25).<br>
Founded by 夏のプロシン2009幹事団.<br>
</div>
</body></html>