最初の一歩の時間 #54
-
質問というよりメモです。間違えていたら指摘してください。 footstep_nodes_listの最初と最後の要素は、step_heightが0となり、足を上げません。 hrpsys-base/rtc/AutoBalancer/GaitGenerator.cpp Lines 574 to 580 in a1e7119 そのため、 hrpsys-base/rtc/AutoBalancer/GaitGenerator.cpp Lines 2132 to 2137 in a1e7119 ただし小さくしすぎると、スライドにあるように、重心を支持脚に十分乗せきれない状態で踏み出すので横に踏み出しがちになります。 |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
Replies: 1 comment
-
だいたいあってます. step_time=10, default_double_support_ratio=0.4のときは以下のような感じです. |
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
だいたいあってます.
僕の説明が悪かったですが,最初は一歩時間分両足の真ん中に重心を収束させて,そのあと一歩時間×default_step_time_afterかけて支持足に重心を動かします.(ここでいう一歩時間はどちらもemergency_step_time[0]です.)
step_time=10, default_double_support_ratio=0.4のときは以下のような感じです.